ロコロール屋
概要
ハワイのロコモコ丼(某ミーハー注:たしかハンバーグや卵、野菜をのっけた丼だった気がする)
を元にし、手巻き寿司風にしたロコロールを販売する店を作る
プレゼンの詳細は赤痢プラレールさん12月6日参照
その後
安田社長の初投資、原宿harajuku avenuにて12/1開店
ハワイアンな外装が特徴である
4月8日には渋谷に2号店をオープン決定
オープン
テイクアウトではなくその場で食べれる席を30席用意するようです
場所柄アルコールを扱ったり、深夜営業もしています
そして8月19日に三号店である名古屋店が開店しました
この飲食コーナーはレトロなアジアをイメージした物になるらしいです
店舗自体は原宿店のイメージに近いとのこと
また、話題の名古屋新メニューのろこまぶしですが、これは夏をイメージした冷やし茶漬けに近いものになるようです
場所は名古屋市中川区パウ中川山王店内
地図はこちら
二号店場所
渋谷の宇田川交番から東急ハンズ方向すぐ
ハナテイビル地下一階
地図はクリックすると拡大


原宿店に関しては
営業時間は10:00〜19:00です
渋谷店は11:00から23:00まで
原宿店メニュー
ロコロール 370円(数量限定)ロコカップ 390円ジュース 180円(クリーム載せ+50円)ロコセット(ジュースとカップのセット)530円
夏メニューとしてロコ氷とジュースにかき氷をいれた物もあります
渋谷店メニュー
--料理--
ロコボール S480M680LL1280(ビーフ、フィッシュ、ミックスよりセレクト)
ロコロール 二個680三個880(ビーフ、チキン、フィッシュ、サラダよりセレクト)
現在はロコカップも出しているようです
--飲み物--
ドリンクバー 単品170セット300
ビール S単品330セット170 M単品450セット270 L単品1800セット980
ワイン グラス単品330セット170 ボトル 単品1800セット1280
--デザート--
トリハ 単品380セット280
コンボトリハ 単品580セット380
ロコロールは原宿店より種類が増えてます
チキンは香草焼を具として、サラダはそのままサラダ巻き見たいな感じのようです
デザートのトリハはフレンチトーストをおいしくしたものとのこと
原宿店の場所はわかりにくいので、竹下通りで曲がるポイントを示しておきます
原宿駅から竹下通りを末端に向かって歩いているときの写真

その正面

レポート
ミーハーなLocoRoll奮闘記
ミーハーなLocoRoll奮闘記2
ミーハーなLocoRoll奮闘記3
ミーハーなLocoRoll奮闘記4
ミーハーなLocoRoll奮闘記5
ミーハーなLocoRoll奮闘記6〜新店オープン〜
関連リンク
ロコロールのパンフ
トップに戻る
【PR】ホームページで広告収入をゲット!A8.net