ダイアモンド組曲の歌詞を聴き取ろうぜ!
- 1 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/05(火) 22:09
- 銀河を見上げる冬の小径 色とりどりすれ違うダウンジャケット
ボートを漕ぎ出す波の上に スミレ色に月が光るね
冷たい夜風が入るように 北へ向いた裏窓を開けて
地平線までつながる屋根に昨日降った雪が残るね
−−−−−−−−−−−−−−鼻歌まじりにうたう小径
ぬかるみを歩く−−−−−いっそ笑いかけたくなるね
※ああ夢が夢ならそれでもかまわない
萌え立つ霧と蜜の流れる波をたゆたうまま
口笛を吹こう今は四月 市場を通り目を閉じてみる
−−−−気持ちは−−−強く 四月の空はダイヤモンド
ざわめくような緑−−五月 電車のガラスは涼しげなスクリーン
真っ白に輝く雲の流れ じっと眺めたりしてすごす
曇り空は−−−−−ゲレンデ 幸せ−−−−−−−−−−
咲きかけた花に雨が落ちて どっさりと水の玉になる
※
かんざしに浴衣を着た少女 波が寄せては返す夕暮れ
華やかな夜の−−−−−−いっそ花火でも行きたいね
※
緩やかな円を描くように ぼくらの人生が交差する
−−−−−−−−−踊るワルツ −−−−−−−−−続いて行く
嵐のあとに散らばる楓 跳びよけながら駅まで急ぐ
坂道を下り降りてすぐに 汗をかいた額打つ風
夏から秋へと空は高く はっきりと今ぼくには判る
ぼくはあなたに会えたことを ずっと幸せに思うはず
ああ君がいなけりゃいなくてかまわない
ぼくは一人で生きることを学ぶさと思うから
霜の降りた朝町を歩く かっこつけずにいようと思う
木漏れ日が川に見える小径 永遠がきらりと光るね
クリスマスが近づく場所で 元気に挨拶を交わしたい
−−−−−−−−踊るワルツ −−−−−−−−−続いて行く
ああ夢の彼岸まで高く架かる橋
萌え立つ霧と蜜の流れる波をたゆたうまま
緩やかな円を描くように ぼくらの人生が交差する
手を伸ばしそれをそっと握り 誰かが舟を進めてゆく
対岸の灯り眺めながら 永遠へと進む夜舟を
- 2 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/05(火) 22:10
- 小沢健二未発表曲、ダイアモンド組曲の歌詞をテキスト化しませんか?
「夢が夢なら」の別ヴァージョンです、念のため。
ssmn氏の聴き取られた歌詞に、私が少々加筆した物です。
有志諸君の参戦を期待致しまする。
- 3 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/05(火) 22:13
- 「ずっと幸せに思うはず」じゃなくて
「きっと幸せに思うはず」でした。
お疲れ様です>採譜マニアさま
- 4 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/05(火) 22:18
- ぬかるみを歩く子供達にニッと笑いかけたくなるね
じゃないかな?
- 5 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/05(火) 22:22
- とりあえずこんな感じでは?
「雪---頬に」鼻歌まじりにうたう小径
ぬかるみを歩く「子どもたちに」
ざわめくような緑「立つ」五月
幸せ「なやつちょっとすねたやつ」
華やかな夜の「幕が開ける」
どうでしょうか。
- 6 名前: koen 投稿日: 2002/03/05(火) 22:25
- ワルツは、「スローテンポで」続いていくんですね。
- 7 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/05(火) 22:29
- あー、俺も昔こういうのやった。
コーネリアス「ファーストクエスチョンアワードのテーマ」
ヴォーカルヴァージョンとか。未完成ですが。
小沢君のは歌詞読んでいるだけでとても楽しいよ。がんばってください。
ぜひとも協力したいけど、再アップは難しいですか?
もしできるようであればお願いします。
- 8 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/05(火) 22:31
- 曇り空は「悲しみの」ゲレンデ
−−−−−−−−−踊るワルツ 「スローテンポで」続いて行く
木漏れ日が「川に見える」小径→「たわむれる」じゃないかな?
手を伸ばしそれをそっと握り 「誰かが」舟を進めてゆく
→「誰もが」じゃないかな?
どうですか?
- 9 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/05(火) 22:36
- もしお時間がお有りなら、このネタの陣頭指揮はssmn氏に取って頂きたく(藁
後、管理者氏にメールして、ご判断次第で削除をお願いしますと申し上げてあります。
甘夏の方はともかく、このスレの1は長すぎるんで、マジに削除される可能性犬('_`)
そして、私も削除すべきと思いますし。いつ消えるかも解りませんので、マメに保存してください。
削除されたのを確認し次第、私が立て直すつもりです。
とんだ不細工で申し訳ない次第です。
- 10 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/05(火) 22:38
- >>7
念のため申し上げますが、このスレは2ch邦楽版からの移行です。
そちらの方には既に書いてあるのですが、
ttp://fox.zero.ad.jp/%7Ezaq25147/index.html
こちらから私にメールして頂ければ、善処させて頂く所存です。
他に取得の方法が無いのなら、ご検討ください。
- 11 名前: 私はまかー 投稿日: 2002/03/05(火) 22:41
- どっさりと水の玉「ぼったり?と露の玉」
永遠へと進む夜舟を 「小舟を」
じゃないかな?
5.8も「私はまかー」でした。
- 12 名前: 手助け1 投稿日: 2002/03/05(火) 23:15
- 歌詞については他の方が色々とアップしてくださっているようなので、
それを整理してからにすることにして……
改めて久々に聴いてみると、これはあくまでダイヤモンド組曲の中の1曲なのですね。
他の曲は何でしたっけ?
- 13 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/05(火) 23:23
- ・・・いらっしゃらないので今日の所は私がまとめさせて頂きます(苦笑
えー、取り合えず全員、全意見、採用です。お見事です(;゚Д゚)
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/saifum2001/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.last=1
こちらに最新版をUPして有りますので、以後はこちらをご参照くださいませ。
- 14 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/05(火) 23:33
- 先駆けた花に雨が落ちて ぼったりと露の玉になる
と聞こえるなあ
- 15 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/05(火) 23:37
- 先駆けたはどうかと思いますが、露の玉はそれっぽいですね。
綺麗だし(/ー\)
- 16 名前: 手助け1 投稿日: 2002/03/05(火) 23:38
- おお、コードまでふってある。
採譜マニアさん、やるなあ!
そんな採譜マニアさんに場所違いなお願いが。
スレ違いなので、このページの3つめのスレに書きます。
- 17 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/05(火) 23:43
- >>16
コードは全然です。メール処理と歌詞まとめで進めるヒマが全然(藁
って実は>>16自体がスレ違いな罠。コード振ってあるのは甘夏ですよ('_`)
- 18 名前: 手助け1 投稿日: 2002/03/05(火) 23:43
- ごめんなさい!↑はまちがい。
「祝復活!」の22番に書き込みました。
こんなことだったら、最初から素直にここに書かせてもらったら、
スレ汚さずにすんだのに。ほんとすみません。
- 19 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/05(火) 23:45
- >>15 いや、「咲きかけた」の方が詞はしっくりくるけどさ、
どうも「さきがけた」と鼻濁音の「か?」に聞こえるのよ。
あーでも季節も合わないな・・・
- 20 名前: 手助け1 投稿日: 2002/03/05(火) 23:45
- >>17
もう次から次へとゴメンナサイ。。。
甘夏でしたね。いまギターで弾いて嬉しくなってあわてて書き込んでしまいましたよ。
しかも>>18、sageって書いて下がってないし。最悪ですわ。
- 21 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/06(水) 01:12
- 申し訳ありません、用事があって席を外してる間に
みなさんでどんどん出来上がってますね。
>>19
確かに「先駆けた」と聞こえる、んー、迷うところです。
全体としてかなり出来上がってるんですが、
始めのほうの「−−−−−−鼻歌まじり」
の部分は、出だしを小沢本人が歌えてないようなのでかなり難解ですね。
あと、「踊るワルツ」の前は、
「−−−−の下で踊るワルツ」ですね。
ぜんまくのしたで、と聞こえるのですが、そんな言葉ないし。
- 22 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/06(水) 01:16
- >>21
こっちの連れ意見では、天幕の下で踊るワルツだそうです。
結構有力かと('_`)
- 23 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/06(水) 01:25
- 「天幕の下」かあ。
天幕って何だ?
いやいや、自分、結構日本語知らないもんで。
でも有力ですね。
- 24 名前: 手助け2 投稿日: 2002/03/06(水) 01:29
- 「−−−−の下で踊るワルツ」のとこ、
煙幕じゃないですかね?花火にも行ってるし(笑)
- 25 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/06(水) 01:31
- >>23
ttp://dictionary.goo.ne.jp/cgi-bin/jp-top.cgi
こちらをどうぞ(笑)。ブックマークしとくと何かと便利でふ。
- 26 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/06(水) 01:33
- >>24
半分ギャグ入ってる気もしないでも無いが、小沢なのであり得ないともいいかねない('_`)
- 27 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/06(水) 01:36
- >>25
ありがとございます(笑)。
>>24
と、天幕の意味を踏まえた上で、
「煙幕」よりは、もうちょっと濁って聞こえる。
子音がありそうな感じなので、天幕がやや優勢かと。
- 28 名前: 手助け2 投稿日: 2002/03/06(水) 01:59
- もう一回確かめてみたら、
確かに子音の感じがあって「天幕」の方がそれっぽいですね。
花火が出てきたんでつい「煙幕」かと思いこんでしまいました(恥笑)
- 29 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/06(水) 02:02
- なんか話がまとまったみたいなので、天幕でケテーイで?('_`)
- 30 名前: づー 投稿日: 2002/03/06(水) 03:02
- 「−−−−−−−−−−−−−−鼻歌まじりにうたう小径」のところ、
「雪はねる木々は昇り鼻歌まじりにうたう小径」はどうでしょうか?
春に向かってる感じで、、。
- 31 名前: ムムム 投稿日: 2002/03/06(水) 04:08
- 「ぬかるみを歩く子供たち」
「幸せなやつすねたやつ」
「華やかな夜の扉明けて」
「スローテンポで続いていく」
簡単なところで・・・。
- 32 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/06(水) 12:51
- 「−−−−−−−−−−−−−−鼻歌まじりにうたう小径」
「−−−−雪 春の日は遠い 鼻歌まじりに歌う小径」かなあ。
ここは、流れではまだ冬ってことだし。
- 33 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/06(水) 18:34
- おお、進んでる('_`)
・・・・・・で、まとめて貰えるんでしょうか?(笑)>ssmn氏
まとめてメール頂ければ又代理アップしますよ。
- 34 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/06(水) 18:55
- 難易度高いな…
「雪?春には午後に 鼻歌まじりに歌う小径
ぬかるみを歩く子供たちに いっそ笑いかけたくなるね」
「生きてる気持ちは強く強く」
「ぽったりと露の玉になる」
「華やかな夜の幕が開いてる」
「天幕の下で踊るワルツ」
「永遠へと進む小船を 」
あたりでどうでしょう…
- 35 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/06(水) 19:09
- ssmn氏からメール送付が有りましたので、代理アップ致しました('_`)
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/saifum2001/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.last=1
最新版はこちらでどうぞ。
コメント&まとめよろしく(笑)>>ssmn氏
- 36 名前: 2/2 投稿日: 2002/03/06(水) 20:20
- 「鼻歌まじり行く散歩道」のような。違うか。
「デンマークの島で」って聴こえてしまいました・・・
- 37 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/06(水) 20:41
- >>34
「生きてる気持ちは強く強く」ですが、
「生きてる気持ちはいつもより強く」という意見もありました。
どうでしょう?
あと、「午後に」というのはかなりいいと思います!
>>35
「デンマークの島で」
面白いですが、多分ないと思います(笑)。
「鼻歌まじり行く散歩道」!!
そうかもしれない!!
- 38 名前: 沢田まこと 投稿日: 2002/03/06(水) 20:54
- 「息、入るひとときは呼応に 鼻歌まじりにゆく散歩道」*1
「生きている気持ちはいつもより強く」*2
「ぼくはあなたに会えたことを ずっと幸せに思うはず」
「木漏れ日が川にゆれる小径」
*1、「ぬかるみを歩く子供たち」があとに続くことから
雪解けの季節なのでしょう。って、「息、入る〜」ではちょっと意味不明かな。
*2、常より強く、ってのもありかもしんない。
今回挙げた以外のとこは合ってると思ふ。
- 39 名前: 手助け2 投稿日: 2002/03/06(水) 22:45
- ここじゃないどこかで
「ぬかるみを歩く子供たちに 『ニィッと』笑いかけたくなるね」
っておっしゃてた方がいたと思うんですが…
私はこれを推したいです! なんかいい雰囲気で。
- 40 名前: 33 投稿日: 2002/03/07(木) 03:20
- 2ちゃんねる行けなくない?
- 41 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/07(木) 03:21
- >>40
鯖全部落ちてますが、このスレに書かれても困ります(藁
- 42 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/07(木) 20:03
- ちょっと1コーラスだけ適当に音採ってみましたが、難しい(o_ _)o
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/saifum2001/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.last=1
ほとんどの環境で再生出来る筈です。絶望的に外してる箇所が有ったら突っ込み希望。熱く激しく。
- 43 名前: 私はまかー→これから「もも(マカー)」にします。 投稿日: 2002/03/07(木) 20:12
- >42
採譜さん、甘夏すごくかわいいです。
完成を心待ちにしています。
ラブパレードもよかったです。
- 44 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/07(木) 20:23
- あ、ここダイアモンドだった(死
失礼失礼・・・・。あらためてあっちにこぴぺ。
- 45 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/07(木) 20:25
- ちょっと1コーラスだけ適当に音採ってみましたが、難しい(o_ _)o
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/saifum2001/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.last=1
ほとんどの環境で再生出来る筈です。絶望的に外してる箇所が有ったら突っ込み希望。熱く激しく。
- 46 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 20:44
- 天幕の下で踊るワルツ!ってのはどうよ。
- 47 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/07(木) 20:52
- ガイシュツだった…いってきます
- 48 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/07(木) 21:03
- >>47
いや、貴兄の心意気はしかと伝わりました(;゚Д゚)
- 49 名前: 4分頃のセリフ 投稿日: 2002/03/07(木) 23:15
- えーと、いろいろミスもありましたが、
なんかあの、いろんなことを努力している
スタッフの人たちに拍手をどうぞ贈ってやってください。
- 50 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/08(金) 00:10
- >>49
唄うときは外せませんね(笑)。
それから、
「−−−−ゆき 春の日はともに 鼻歌まじり行く散歩道」はどうでしょ?
ともに〜ゆくで、つながるし。
- 51 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/08(金) 00:20
- >>50
恋とマシンガンを歌い終わった後は「どーもー、フリッパーズギターです」
が俺ルールだが、周りの誰も理解してくれない罠。
恥ずかちい('_`)
- 52 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/08(金) 00:38
- >>51
レスが付かない辺り、ここの猛者でもかなりが理解出来ない罠。
吊ってきます。
- 53 名前: もも(マカー) 投稿日: 2002/03/08(金) 00:42
- >>50
あ、ばっちりそう聞こえますね!
でも「ゆき」の前の1拍は何言ってるんだろう???
気になる・・・。
- 54 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 00:53
- >52
オレの周りでは当たり前に行われていたりする(笑)
「つづ〜く〜の〜さ〜ワーンハーンドレーッ だぁ!」とか(笑)
- 55 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 00:53
- >>52
colour fieldを歌ったあとに「samba paradeです。次は。」
といって「samba parade」を歌い始めるのはNGですか?
- 56 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 00:56
- >>52
「クラウディー」入れて、
「Papa-Boy and I」の歌詞で歌ってますが何か?(笑)
。。。ちょっと意味違うな。
- 57 名前: koen 投稿日: 2002/03/08(金) 01:00
- colour fieldの後は「じゃあ、次は新曲でラブアンドドリーム」
のほうが聞き慣れてるるるー(タルルート)
- 58 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/03/08(金) 01:02
- >>57
ラブアンドドリームのライヴヴァージョンは聴いたことない!
じゃ、あとは祭りスレで(笑)
- 59 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/08(金) 01:02
- >>52
どんな周りだ(藁 仲間に入れてくれえええええええええ(非常に寂しいらしい
意外と仲間が多くてちょっと安心ですが、
>>56さん、俺はダイアモンドで逝きます。OsakaLiveの語りにも挑戦してみるさ!
- 60 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/08(金) 01:03
- >>58
同意(藁
- 61 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/08(金) 15:59
- えーと、ここはダイヤモンドの歌詞を……(笑)。
「−−−−−−−−−−−−−− 鼻歌まじり行く散歩道」ですが、
ここはまず、最初の一節以外をなんとか解読しちゃいましょう。
「春の日は」までは、確定かな?
意味とつながりからすると微妙なんですが。
ぬかるみということはまだ雪溶けということで、
若干、冬が残っているのかもしれないですしね。
それに、この曲はサビ(ああ夢が夢なら…のメロディー)をはさんで
季節が変わっているように見えます。
そうすると、ここではまだ冬だと推測できますしね。
その次は、「遠い」「昇り」「頬に」「午後に」「ともに」と、出ています。
どれが有力なんでしょうか。
それを解読できたら、最初の部分はみんなででっちあげましょう。
この部分に関しては、聞き取るというのは不可能だと思いますので。
- 62 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/08(金) 16:15
- ということで自分の考えでは、
「−−−−雪 春の日は遠い」
これは意味的にも何らかの雪を見て、春の日は遠い、と。
それと、この前に「冷たい夜風が入るように」とあるので、韻を踏んで。
- 63 名前: h 投稿日: 2002/03/08(金) 22:39
- 歌詞を聴き取ろうと意識せずに、さらっと流して聴いたら、
「------春の日は午後に」
「ぼくはあなたに会えたことをずっと幸せに思うはず」
「木漏れ日が戯れる小径」
と聞こえましたが、「------」の部分は難しいですね。
ほんと想像するしかない。
しかし、なんとか聴き取ろうとがんばってしまう。
- 64 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/09(土) 00:11
- 友人解釈書いてみます('_`)
萌え立つ霧と水の流れる波をたゆたうまま
息吐く息は凍る鼻歌まじりに行く散歩道
この2フレーズで('_`)
又、適当な所でまとめてメールください(笑)>ssmn師
- 65 名前: ssmn 投稿日: 2002/03/09(土) 22:50
- >>63
「木漏れ日が戯れる」
これは、間違いなさそうな気がします!!
はっきりそう聞こえます!!
>>採譜氏
ということで、まとめたのをおくりますね。
- 66 名前: 採譜マニア 投稿日: 2002/03/09(土) 23:09
- ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/saifum2001/lst?&.dir=/&.src=bc&.view=l&.last=1
代理アップ完了しました('_`)v
メール貼り付けより添付ファイルのが楽でいいなー(笑)>ssmn死
- 67 名前: 岡田克彦(Gay75MZI) 投稿日: 2002/04/29(月) 12:22
- 私のホームページ「K.OKADAワールド」
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/)
立ち上げから1年少しになります。この短期間に8万人近い
人達のご来客をいただき、私の音楽作品やエッセイに触れて下さり、
ご感想、スコア送付依頼等もたくさんいただきました。
それもこれも全て、2チャンネラーの皆様が必要以上にお騒ぎ
下さったお陰と深く感謝申し上げます。本当に有難うございました。
これからも頑張って、自分のライフワーク、趣味の音楽に取り組んで
参りたいと思っております。まずは取り急ぎ厚く御礼申し上げます。
(2002.4.28.Katsuhiko Okada)
- 68 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/06/05(水) 22:00
- 「曇り空は鴉(カラス)のゲレンデ 幸せなやつちょっとすねたやつ」
って聞こえるんですけど、どうでしょう?
「悲しみのゲレンデ」だと次の文とつながらないような気が。
- 69 名前: 採譜 投稿日: 2002/06/05(水) 23:20
- あ、それ有力(;゚Д゚)
かーらーすぅの?
かーらーすたちのではなさそうな。
つか久しぶりに前進の兆しが(笑)。
- 70 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/06/06(木) 14:46
- あと、「地平線からつながる屋根に」のところ、
「地平線から連なる屋根に」のほうがしっくり来るような気が。
- 71 名前: 採譜 投稿日: 2002/06/11(火) 19:19
- それ採用(;´Д`)b
- 72 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/07/31(水) 19:07
- 浴衣あげ
- 73 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/10/04(金) 14:25
- あげ
- 74 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/10/04(金) 18:39
- あげ
- 75 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/11/26(火) 14:56
- これどうなるんですか?
だれも聞きとりできないと終っちゃうよ〜
- 76 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/11/30(土) 20:48
- 「曇り空は鴉〜」の部分、「曇り空は嵐のゲレンデ〜」のほうがしっくりくるんだけど
どでしょう。あ〜ら〜し〜の って。
- 77 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/12/01(日) 01:43
- >>76
「嵐の〜」だと、やっぱりその次の「幸せなやつ ちょっとすねたやつ」と
つながりにくくなるような。
しかし、今の音源ではこれ以上の進展は難しいかも?
誰か、今出回ってる以外の音源持ってませんかねぇ(w;
- 78 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/12/02(月) 19:08
- ほんと、難しい。なにせ、音源も問題なんだけどご本人
に発音をどうにかしてくれー!っても・・
あのノート 分厚いやつ見、た、い、だめ・?
- 79 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/12/24(火) 00:41
- age
- 80 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2002/12/24(火) 11:25
- age
- 81 名前: いちょう名無しのセレナーデ 投稿日: 2003/04/08(火) 04:53
- age
- 82 名前: 採譜 投稿日: 2003/06/12(木) 21:48
- 55秒頃
−−−−−−−き春の陽は午後に 鼻歌まじり行く散歩道
じゃないかな。日じゃなくて陽ならどうかと(´・ω・`)
これで行くなら、小沢は暖かきとでも歌いたかったのか?(w